冬のグランピングは寒い?防寒対策は必須!

コラム

テントや照明、調理器具、食材などが準備されており、手軽に楽しめるアウトドアとして人気がある「グランピング」。

「アウトドアは夏に楽しむもの」というイメージがあるかもしれませんが、グランピングなら準備を整えれば冬でも満喫することができます。

この記事では、冬のグランピングに必要なもの(持ち物、防寒対策など)を紹介するほか、冬グランピングに行く際に確認しておきたいことについて、解説します。

冬のグランピングは寒い?防寒対策は必須!

寒さも本番となる冬は、一日中冷え込んでいます。冬にグランピングをする場合は、適切な服装選びなど防寒対策を念入りに行うことが重要です。

防寒対策をしっかりと行ったうえで、温かい料理や綺麗な星空の鑑賞、焚火など、冬グランピングの醍醐味を存分に味わいましょう!

冬のグランピングに適切な服装は?

ここでは、冬グランピングに適切な服装について、ご説明します。大切なのは「正しく効果的な重ね着をすること」です。

冬はとにかく暖かさ重視。重ね着は必須

冬グランピングの服装選びでは、「重ね着」を意識しましょう。重ね着をすると、重なった服と服の間に空気の層ができ、それが体温で温められて暖かいと感じます。防寒対策においては、空気の層を服内部にどれだけ作れるかが重要です。

効果的に重ね着をするには、衣類の選び方や着る順番も大切です。これらが適切でないと、服内部の温度や湿度調節が上手くいかなくなり、快適に過ごせなくなってしまいます。

それでは、どのような順番で重ね着をするのがよいのでしょうか。

まず、一番下には、ポリエステルなど吸水速乾性がある下着を着用しましょう。

綿素材のインナーは肌触りがよく汗をよく吸収しますが、乾きにくく体温を低下させるため、避けた方がよいでしょう。

中間着には、空気の層を形成しやすい素材のセーター・ニットや、保温性が高いボア素材などの衣類を着用しましょう。足元を温めるために、裏起毛ロングスパッツや厚手の靴下、スノーブーツなどを履くのもおすすめです。

なお、薄手のジャケットやシャツなどは、空気の層を作りにくく保温性が低いため、避けるのがよいでしょう。

一番外側に着る上着には、防寒性が高いダウンコートなどがおすすめです。空気の層ができやすいように余裕のあるサイズを選ぶのがよいでしょう。

就寝時は氷点下になることも。保温性が高いパジャマが必要

冬グランピングでは、就寝時に一気に気温が下がる可能性があるため、保温性が高いスウェットやジャージを着用しましょう。

また、寝ている間は気づかないうちに汗をかくため、吸水性が高いインナーを着用することも大切です。

このほか冬のグランピングに必要なものを紹介!

ここからは「冬にグランピングに行く予定だけど、どんな持ち物を用意すればいいんだろう…」と悩む方に向けて、必要なものを紹介していきます。

準備する際の参考にしてみてください。

着替え/パジャマ/タオル

屋外で食事やアクティビティを楽しむグランピングでは、着用している衣類が濡れたり汚れたりすることがあります。着替えは必ず多めに持っていきましょう。快適に眠りにつくために、パジャマも持っていくのがおすすめです。

アメニティとして、バスタオルやフェイスタオルが用意してある施設もありますが、急な雨・汗をかいた時のために自分でもタオルを数枚用意しておきましょう。

防寒具

冬のグランピングには防寒対策が必須です。以下のような防寒具を用意しましょう。

  • マフラー
  • 手袋
  • ニット帽
  • 湯たんぽ・カイロ
  • ブランケット
  • 座布団
  • スリッパ

保温マグ・耐熱ボトル

施設によっては、コップやマグカップが用意されていないことがあるので、持参しておくと便利です。

保温マグや耐熱ボトルで常に温かい飲み物を飲むことができれば、寒さを感じにくくなるほか、お湯を沸かす回数も減らすことができます。

スマホの充電器やモバイルバッテリー

バッテリーを気にせずに写真を撮るためにも、非常時に備えるためにも、スマホの充電器やモバイルバッテリーは必ず持っていきましょう。

雨具

雨予報でなくても急な雨に降られてしまうこともあります。必ず雨具は持っていきましょう。

持っていくのは折り畳み傘でも十分ですが、両手が自由に使えるレインコートもおすすめです。

救急グッズ

グランピングでは、外出時に転倒する、調理の際にやけどするなどさまざまケガの可能性が考えられるため、消毒液や絆創膏などの救急グッズは携行しておきましょう。

常備薬

普段と異なる環境で過ごし、急に体調が悪くなってしまうことも考えられるため、胃腸薬や下痢止め、解熱剤などの薬があると便利です。

懐中電灯やランタン

施設によっては、トイレやシャワー、お風呂が共用で、夜に野外を移動しなければいけない場合もあります。こうした場合に、懐中電灯やランタンを持っていれば安心です。

ビニール袋

濡れた洋服を入れる、ゴミ袋として使うなど、ビニール袋はさまざまな用途で活躍します。

複数枚持っていくのがおすすめです。

冬にグランピングに行く際に確認しておくべきこと

冬にグランピングに行く場合には、以下の点を必ずチェックしましょう。

  • グランピング施設に暖房器具があるか
  • 施設内のシャワーやトイレなどのレイアウト
  • 当日の天気
  • 冬でも楽しめそうなアクティビティの有無

グランピング施設に暖房器具があるか

冬のグランピングを楽しむには、冬でも寒くない施設を慎重に選びましょう。

特に、施設にエアコンやヒーター、ホットカーペットなどの暖房器具があるかどうかは、冬にグランピングをする上で、まず最初に確認しておきたいポイントです。

暖房器具が用意されていない施設に泊まるのは、避けた方がよいでしょう。

施設内のシャワーやトイレなどのレイアウト

また、施設内のシャワーやトイレなどのレイアウトもチェックしておくべきポイントの一つです。シャワーやトイレの際に、野外に出る必要があるのかどうかは特に確認しておきましょう。

当日の天気

グランピング施設は山や海の近くにあることが多く、天候が大きく変化する傾向にあります。

グランピングの数日前から、降水確率や降水時間帯、降水量、風速などをチェックしておきましょう。

冬でも楽しめそうなアクティビティの有無

冬グランピングでは、冬ならではのアクティビティを楽しむことができます。

宿泊するグランピング施設の近くで、どのようなアクティビティを体験できるのかも確認しておくとよいでしょう。

ひめしゃらでは冬グランピングを快適に楽しめます!

鹿児島県霧島市にある「ひめしゃら」では、冬でも快適に貸別荘・グランピングをお楽しみいただけます。

当施設では、本館・別館ともに、室内にはガス石油ストーブを用意しているほか、本館には北欧製の暖炉も設置。屋外には焚火コーナーも設けており、寒さ対策は万全です。

霧島市は、1~2月になると朝夕はかなり冷え込み、気温が氷点下になる場合もあります。霧島にお越しの際は、普段より1~2枚多めの衣服をお持ちください。

なお、霧島に雪が降るのは年間4~5回程度。道路が凍結して通行止めになることは基本的にありませんので、心配はご無用です。

ひめしゃらは、散歩すると野生の鹿が訪れるくらい豊かな大自然に囲まれています。ご家族やご友人と一緒に、澄んだ空気の中でリフレッシュしにいらしてください。

 

 

貸別荘・グランピング ひめしゃら